医療法人 親和会 ヒサドメ歯科 鹿児島県霧島市国分の歯科 インプラント・予防歯科・ホワイトニング・一般歯科・小児歯科・歯科口腔外科

鹿児島県霧島市でインプラントならヒサドメ歯科

私たちの願いは、生涯にわたる皆様の健康です。

お問い合わせ・ご予約はこちら
0995-46-8866

ヒサドメ歯科では日曜・祝日も診療

ヒサドメ歯科では日曜・祝日も診療

ブログBlog

ブログ

2011年7月6日ながら運動

 
 
 
皆さんこんばんわ
受付の原園です
 
 
 
 
アンチエイジングに適度な運動が必要なのはわかっているけど、毎日忙しくてなかなか歩く時間が取れない・・・
 
 
 
 
そんな方にお勧めなのが、片足立ち
 
 
 
 
片足立ちを左右1分ずつ行うだけで、なんと一時間歩いたのと同じくらいの負荷になるそう
 
 
 
 
やりかたは・・・
 
 
 
 
1、片方の腿(もも)をあげ、片足立ちで1分間
 
2、そのあともう一方の足で、1分間片足立ち
 
これを1日2~3回行います
 
 
 
 
危なくないように、最初は壁や椅子などできちんとつかまってくださいね~
 
 
 
 
上手にできるようになったら、太ももを床と平行になるまで上げたり下げたりを繰り返したり、足を前や後ろにあげたり・・・
 
 
 
ルールは片足立ちというだけで、バリエーションはいくらでも増やせますよ~
 
 
 
わたしは、歯磨きの時にやっています
 
 
 
 
運動はしなくちゃ!と思うと時間の捻出に困ってしまうので、ながら運動を上手にとりこみたいですね 
 
 
 
 
それではまた~
 
 
 
 
 


2011年7月5日知っててよかった~

 
 
 
 
皆さんこんばんわ
受付の原園です
 
 
 
英国・ブリストル大学の研究によると・・・
 
 
 
 
 
 
3歳児のときに高脂肪、糖分過多の加工食品中心の食生活の子供は・・・
 
 
 
 
 
 
その後の幼児期、児童期においてIQ(知能指数)が低い傾向があることが明らかに
 
 
 
 
 
 
 
 
 
3996人の子どもを対象に継続調査を行い、様々な要因を取り除いた上でデータを分析した結果
 
 
 
 
 
 
 
 
 
3歳時に、高脂肪・糖分過多の加工食品の摂取頻度が平均よりも1標準偏差分多くなると・・・
 
 
 
 
 
 
 
8歳6ヶ月の時のIQが1.67も低くなるそう
 
 
 
 
 
 
 
 
一方、3歳時にサラダ・米・パスタ・魚・果物類の多い健康的な食事の頻度が、平均よりも1標準偏差多くなると・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
8歳6ヶ月時点でのIQが1.2も高くなるそう
 
 
 
 
 
 
 
 
子供は生まれて3歳までが最も脳の成長が早く著しい時期
 
 
 
 
 
 
 
 
 
良い栄養を摂取することが、脳の認知機能の発達にも重要なんですね~
 
 
 
 
 
 
 
 
そこでわたしのお勧めは・・・
 
 
 
 
 
 
朝食を和食にすること
 
 
 
 
 
 
 
朝食を和食にするだけで、1日の脂肪と糖分の摂取量がぐ~んと減ります
 
 
 
 
 
 
 
 
それに朝食が和食の子は、洋食の子に比べて噛む回数も増えるので、歯並びもいいという傾向があります
 
 
 
 
 
 
ぜひぜひお試しくださ~い
 
 
 
 
それではまた~
 
 
 
 


2011年7月4日歯垢はみがき残しが多い場所に発生します

 
 
皆さんこんばんわ
受付の原園です
 
 
 
 
虫歯の原因菌は、歯の表面でも、とくに歯垢が停滞しやすいところでよく活動します
 
 
 
 
1、噛み合わせの面
 
 
 
2、歯と歯の間
 
 
 
3、歯と歯ぐきの境目
 
 
 
の3カ所が虫歯のできやすい場所です
 
 
 
虫歯の原因菌としてよく知られているのは、ミュータンス菌です
 
 
 
ミュータンス菌は糖分が大好きです
 
 
 
特に砂糖(ショ糖)を好み、口の中に砂糖が残っていると、たちまちこれを取り囲んで分解し、分解の途中でたくさんの酸を作ります
 
 
この酸によって歯の表面が溶かされてしまうのが、『う蝕症』すなわち虫歯です
 
 
 
 
歯の表面の溶け出しが進むと、やがては歯に穴があいたりして痛みます
 
 
歯の表面が溶けただけではほとんど痛みませんが、溶け出しが進んで、歯の中心部にあって血管や神経が詰まっている歯髄(しずい)という部分に達すると痛みがひどくなります
 
 
 
 
歯髄が完全におかされると、痛みを感じなくなることもあります
 
 
 
そうなる前に一度検診をしてみることが将来の笑顔につながります
 
 
 
歯がキレイってやっぱり好印象ですよね
 
 
 
 
 
それではまた~
 
 
 
 


2011年7月3日虫歯について

 
 
皆さんこんばんわ
受付の原園です
 
 
 
 
今日は虫歯についてお話したいと思います
 
 
 
 
歯周病と並んでよくみられる歯科疾患『虫歯』の医学的な正式病名は『う蝕症』という感染症なんです
 
 
 
これは細菌に感染することにより起こる病気です
 
 
 
小さな子どもからお年寄りまでかかる可能性があります
 
 
 
 
 
私たちの口の中には、どんな人でも多かれ少なかれ歯垢(プラーク)があり、そこにはたくさんの細菌が存在します
 
 
 
虫歯の原因菌も、この歯垢の細菌の一つです
 
 
 
 
"歯周病"の原因菌は、空気に触れない歯肉の下の歯垢に潜んだ嫌気性菌(けんきせいきん)ですが、
 
 
 
 
"虫歯"の原因菌は、好気性菌(こうきせいきん)なので空気に触れるところを好み、菌の表面に付いた歯垢で活動しています
 
 
 
 
虫歯のことって身近なことなのにあまり知る機会がなかったと思います
 
 
 
 
明日は
 
 
『歯垢はみがき残しが多い場所に発生する』
 
 
 
を書いていきます
 
 
 
 
明日もお楽しみに~
 
 
 
 
 
それではまた~
 
 
 
 
 
 


2011年7月2日結婚式

 
 
皆さんこんばんわ
受付の原園です
 
 
 
 
最近結婚式の話をすることが度々あり
 
 
 
 
今回は結婚式ネタで書いてみようと思います
 
 
 
 
皆さん結婚式には色々な憧れとか理想ってありますよね
 
 
 
特別な1日だからずっと支えてくれた親や友人たちに『ありがとう』と伝えたい。
 
 
そんな気持ちを形にするために
 
 
 
 
『心に残る結婚式』
 
 
 
にするためのカギとは?
 
 
 
 
それは…
 
 
 
 
 
 
 
 
期待以上の"驚き"
 
 
 
 
期待以上の"感動"
 
 
 
期待以上の"喜び"
 
 
 
期待以上の"楽しさ"
 
 
 
があったとき
 
 
 
 
 
 
結婚式で感動したり嬉しかったりするのは、当たり前のこと
 
 
 
でもせっかく思いを込めた1日なら、みんなの心にも素敵な思い出として残したい
 
 
それを叶えるのは
 
 
 
 
 
 
『Love』
 
 
 
だと私は思います
 
 
 
キスの場所でその意味が異なるのはご存知ですか?
 
 
 
 
額は『友情のキス』
 
 
 
頬は『厚意のキス』
 
 
 
手の甲は『尊敬のキス』
 
 
 
唇は『愛情のキス』
 
 
 
 
ウエディングキスって魔法みたいですね
 
 
 
 
それではまた~
 
 
 
 


2011年7月1日食事でキレイになる!?

 
 
皆さんこんばんわ
受付の原園です
 
 
 
 
 
 
キレイになるには栄養がすごく大事なんですが…
 
 
 
今日は少し観点を変えて、キレイになる食べ方について
 
 
 
 
日本人なので、白いお米はおいしいですよね
 
 
 
 
でも、空腹のときに食べるときは少し注意が必要なんです
 
 
 
 
なぜなら、糖質の多い食べ物は
 
 
 
 
血糖値(血液中のブドウ糖)が急激に上がってしまうからなんです
 
 
 
 
そしてその急激に上がった血糖値を下げるために
 
 
 
 
今度はインスリンというホルモンが膵臓から大量に分泌されます
 
 
 
 
この場合、食後数時間で血糖値が正常になればいいのですが
 
 
 
糖質の高いものばかり食べてしまうと、インスリンが過剰に分泌されることに…
 
 
 
 
そして過剰なインスリンは、消化しきれずに残った糖を脂肪に変えてしまいます
 
 
 
 
 
つまり、太りやすくなること
 
 
 
 
それだけじゃないんですよ
 
 
 
 
シミ、シワの原因になったり、老化を早めたり…
 
 
 
 
また、急上昇した血糖値は、その反動で急激に下がりやすく、またすぐに何か食べたくなるんです
 
 
 
 
疲れたときの甘いものって一時的に元気にしてくれますが
 
 
 
 
すぐにまた食べたくなったり、ちょっとたつとまた疲れたりって経験ありませんか
 
 
 
 
 
 
そこで
 
 
 
 
血糖値の上昇を緩やかに保つ食べ方で乗り切りましょう
 
 
 
 
コツは先に血糖値を急上昇させないものから食べること
 
 
 
 
このときの目安になるのがGI値
 
 
 
 
GI値とは、ブドウ糖を100とした場合、血糖値がどれくらいのスピードで上がるかを示したもの
 
 
 
 
GI値が大きいほど、血糖値が急激に上がることを示しています
 
 
 
 
順序としては、食物繊維→タンパク質→炭水化物(糖質)の順
 
 
 
 
食物繊維はおもに野菜と置き換えてもらっていいと思います
 
 
 
 
ということを考えると…
 
 
 
懐石料理の食べる順番って、時々先にご飯欲しいなぁ~って思うこともあるけど、すごく理にかなった食べ方なんですね~
 
 
 
 
それに加えて追加したいのが…
 
 
 
 
よく噛むこと
 
 
 
 
よく噛むことで急激な血糖上昇を少し遅くしてあげることができるんです
 
 
 
 
 
 
よく噛むことはアンチエイジングにも美容にも健康にもいいんです
 
 
 
 
知れば知るほどすごい効果があるんですね
 
 
 
 
 
それではまた~
 
 
 
 
 


2011年6月30日一杯

 
 
皆さんこんばんわ
受付の原園です
 
 
 
 
 
 
 
 
さて…
 
 
 
 
月末は何かとやることが多くてバタバタしており
 
 
 
 
 
ひと仕事終えたあとは…
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コクの時間です
 
 
 
 
 
 
 
 
それではまた~
 
 
 
 


2011年6月29日トレーニングは食事の前?後?

皆さんこんばんわ
受付の原園です

太りたくない!!でも食べたい!!
トレーニングは食事の前?後?

健康的な18~25歳の男性を対象にした研究論文によると・・・

①朝食前に1時間トレーニングをグループ

②朝食後に1時間トレーニングをしたグループ

以上にわけて、6週間の研究期間中、食事は同じ内容で、高カロリーなものをたべてもらいました

さてさて問題です

①と②のグループ どちらか一方は、全く体重が増加しなかったのですが、どちらのグループでしょうか

それは・・・

それは・・・

それは・・・

①のグループなんです

朝起きて水以外何も摂取しないで、ひたすら空腹のまま1時間以上の運動を行ったグループは、高カロリーなものを食べていたにもかかわらず、耐糖能は正常で体重は増えなかったとのこと

同じセットメニューの運動を食後にしたグループは、反対に体重が増えてしまったそう

脂肪の燃焼のためには朝食前の1時間のトレーニングが効果的みたいですね

朝食前のトレーニングで、ケーキをあきらめなくてもよくなるかも

しかしこの朝食前のトレーニングは、華奢で体力のない人は真似をしないようにおねがいいたします

果物や何かを少し食べてトレーニングしないと、しわしわでコケコケになってしまって、キレイとは程遠くなってしまいます

そういった方は筋肉量を増やすため、運動後にタンパク質を食事でしっかり補ってあげることが重要

筋肉の1㎏と脂肪の1㎏はかなり大きさが違います

筋肉のほうが比重が大きいため、筋トレをすると最初は体重が増えてしまうんです

なので、体重に一喜一憂していると、さらに食事制限をして、筋肉が落ちた痩せかたをしてしまいがち

体重ではなく、サイズ重視で、洋服が着こなせる体をめざしましょ~

それではまた~

2011年6月28日スロートレーニング

皆さんこんばんわ

受付の原園です

鹿児島は今日で梅雨明けしましたね

雨でじめじめした毎日が終わり、ほっとしております

今日はカラッと晴れて日差しがイタイくらいでしたが、木陰は風がとても気持ち良くて過ごしやすい1日でした

スロートレーニングとは??
わたしたちの筋肉は25歳前後をピークにその後は加齢に伴って徐々に減っていきます

なんと、40歳~80歳までの間で、全身の20%くらいの筋肉量が落ちます

筋肉が落ちると・・・

代謝が落ちて、脂肪を燃焼させる機能が衰えてしまいます

そこで、筋肉を増やしてあげるためには・・・

筋トレ・スロートレーニング・加圧トレーニングといった無酸素運動がおすすめ

まず、筋トレについて・・・

がんばって1回しか持ち上げられない重さのダンベルをまず探します

例えば、それを40㎏のダンベルとしましょう

その8割の重さである32㎏のダンベルを 8回を1セットとし、3セット上げ下げする必要があります

このきつ~い運動によって筋肉ができます

次にスロートレーニングについて・・・

ゆっくりした動作で負荷をかけ、動作の終了時には、肘や膝といった関節や体の姿勢をのばしきらないのが特徴

そうすることで、筋肉の血流が制限されて、酸素不足の状態になります

筋肉は過酷な状態にさらされ、高い負荷で運動をしたと感じてくれます

つまり、スロトレは筋肉をだまして発達させるというトレーニング法なので、筋トレに比べると楽にできます

最後に加圧トレーニングについて・・・

加圧トレーニングとは、腕や脚の付け根に専用のベルトを適正な圧でまき、ある程度血流を制限した状態で行うトレーニングです

血流をベルトによって制限しているので、筋肉に酸素が充分送り込まれないため酸素不足になります

このようにわざと筋肉が酸欠になりやすい状態をつくりだして行うトレーニングです

したがって、大きい負荷をかけなくてもきついトレーニングを行っているのと同じ状況をつくりだすので・・・

本来の筋トレと比べて、低負荷・低時間・低期間での筋力アップが可能なんです

加圧トレーニングもスロートレーニングと一緒で脳と筋肉をだます、ちょっとずるいけど賢いトレーニング法

きつ~い運動は続かないから、筋力アップのためにはスロートレーニングまたは加圧トレーニングがお勧めです

ただ、スロートレーニングはお家で簡単にできますが、加圧トレーニングは専門のトレーナーが必要です

女性らしいしなやかな筋肉をつけるにはきちんと勉強したトレーナーに習わないと、筋肉モリモリなたくまし~体になることもあります

それではまた~

2011年6月27日唾液の免疫強化パワー

皆さんこんばんわ
受付の原園です

食べ物を口に入れて

よ~くかむと・・・

唾液がたくさん出てきて・・・

食べ物と唾液が混じって飲み込みやすくなり・・・

唾液の免疫パワーが、細菌やウイルスの侵入を防ぎ繁殖を抑えてくれます

今日は唾液の免疫強化パワーについて

①口の中の自浄作用を保って、傷や口内炎から守る

唾液にはリゾチームやラクトフェリンなどの抗菌物質が含まれ、つねに口の中を洗い流して細菌の繁殖を抑えてくれます。

②食中毒などの原因となる細菌が繁殖するのを抑制する

唾液中の抗菌物質は、口の中の洗浄作用だけでなく食中毒をおこす大腸菌やサルモネラ菌が体内に入るのを防ぐ。

③のどからの細菌やウイルスの侵入をガード

  風邪やインフルエンザのウイルスは乾燥しているところが大好き!
 
  唾液は口の中やのどの奥を湿らせてなめらかに保ち、感染を防いでくれます。

④食品中の発がん物質をパワーダウンさせる

  食べ物の焦げや食品添加物には、発がんをまねく可能性がある物質も含まれます!

  唾液中の酵素ラクトペルオキシダーゼには、その力を抑える作用があります。

わたしたちが食べ物を口に入れると・・・

脳は今までの経験から、かみごたえを想像して、唾液を分泌するように指令をだします

ところが・・・

かまなくてもすぐに味がわかってしまう濃い味のものや、軟らかいものだと、少量の唾液しか分泌されないんです

かみごたえのある薄味なお料理で、唾液をたくさん出して免疫力アップをめざしましょ~

それではまた~

自由診療について
インプラント治療

インプラント治療は、従来の入れ歯やブリッジとは違い、天然歯のように美しくしっかりと咬める歯を取り戻す治療法です。失った歯の代わりに人工歯根(インプラント)を埋め込み、その上に人工の歯を装着します。健康な歯を削ることはありません。ヒサドメ歯科では、事前診査・診断、治療計画をしっかりと行い、安全性を期したインプラント治療を行っております。インプラントに関するご不安や疑問はいつでもお気軽にご相談ください。

施術の価格
インプラント埋入施術 31万円〜39万円(税別)(※治療内容によって異なります。)
施術のリスク・副作用
インプラント治療は必ず外科治療を伴うため、術後の疼痛・咬合痛・腫脹や出血などを生じる事があります。施術時、静脈内鎮静麻酔を行う場合、一時的にふらつきが生じる事があります。上部の人工歯や土台(アバットメント)が外れたり、欠けたりゆるんだりする事があります。また、インプラントも歯と同様に周囲の骨は歯周病のように吸収を起こすリスクがあるので、術後のメインテナンスは必須です。
審美歯科治療

審美歯科治療とは、天然歯のように自然で美しい口元を作ることを目的とした治療です。しかしながら、見た目の美しさの回復は、歯や歯茎の健康はもちろん、咬み合わせなどの正常な機能を持続させることにも貢献しています。主な治療として、歯を削らないホワイトニング、セラミッククラウン・インレーによる修復治療と、表面だけを削るラミネートベニヤなどがあります。様々な目的・処置方法がございますので、審美歯科治療にかかる治療費は、治療法により大きく異なります。

施術の価格
1万円〜25万円(税別)(※治療内容によって異なります。)
施術のリスク・副作用
  • 【ホワイトニング】
    ホワイトニング剤の刺激により、歯がしみる知覚過敏の症状がおこる可能性があります。
  • 【オールセラミッククラウン】
    金属などのインレーやクラウンと比べると、強度が若干劣ります。
  • 【セラミックインレー】
    部分的に削った箇所に装着するため、歯を削る量が比較的多くなります。
  • 【ラミネートベニア】
    強い力のかかる臼歯部などに装着すると、割れてしまうことがあります。
  • 【メタルセラミッククラウン】
    金属を全く使用しないオールセラミックと比べると、見た目はやや劣ります。また、金属を使用するため、歯茎や歯と歯茎の境目が変色してくる場合や、金属アレルギーを引き起こす可能性があります。