ブログBlog
ブログ
2012年4月6日Have you ever been the No.1?
おはようございます、ヒサドメ歯科の歯科医師、阿部です。
なでしこJAPANのみなさん、キリンチャレンジカップ優勝おめでとうございます。
ホームとはいえ、ブラジルに4点。すごいですね。
…ふと自分の人生を思い返すと、「一番」というものになったことが無いのに気がつきました。
例えば結婚して父親になって「お父さんは昔何々で一番になったことあるんだぞ」と自慢の一つもしてみたい…
でも一朝一夕で一番になれるものなんてなかなか…と思っていたら、家の近くにコンビ二できるじゃないですか、
しかも今日。
これしかない!と思いました。もう西宮神社の福男を狙う気持ちです。
六時過ぎに様子を見に行くとまだ準備中。待ってる人もゼロ。
これは余裕だと思い、散歩に出かけて時間をつぶすことにしました。
七時ちょい過ぎに到着、「完璧!」と思って入りました。
3番目でした。
…
…
…
でも、福男も3番目までがそれなんだし、まあいっかと思うことにします。
サンドウイッチもおいしかったし。
2012年3月8日大変ごぶさたいたしております。
ヒサドメ歯科の歯科医師、阿部です。
気付けばもう春ですね。こたつに足を突っ込んでいる時間も短くなってきた気がします。
ここ最近の自分は、少し贅沢をしております。
といっても宝くじが当たったわけでもなんでもなく、
日々の生活が気持ち的に豊かに過ごせているというか。
理由①:コーヒーメーカー
これはすごい!
知人にもらったんですが、お湯を注ぐだけのインスタントとドリップがこんなにも違うのかと感動しました。
部屋中に満ちるコーヒーの良い香り。
朝一杯飲むだけで一日良い日になりそうです。
理由②:CDコンポ
これももらいものなんですけど。
元々自分のを持ってるんですが、せっかくくれるというんでお風呂場の前に置くことにし、
入浴中にCD聴いてますが、
人生変わりましたね。
あの浴室が作るサラウンド、予期せぬ5.1ch効果!
スピーカーと面と向かって聴くときよりも色んな音が聴こえる気もしますし、
今まで気にならなかった曲が良く思えてきたり。
色んな発見があります。
あと、これで近くに温泉が湧き出くれれば言うことなしです。
2012年1月26日バレンタインにどうですか?
こんにちは(( ´艸`◎))お久しぶりです。C.C
の今東です。お休みをいただいて早4ヶ月
赤ちゃんとの生活リズムもかなり安定してきました。
早速ですが、チョコレンガってご存知ですか?
私は、飯田先生のお父様からの差し入れで知ったのですが
パリパリのチョコがふわふわのチョコケーキをコーティングしてあるんですが、初めて食べた時からファンになっちゃいました
それからしばらく忘れてしまっていたんですが゚∀゚)・∵.
昨日、旦那さんが川内市内でお仕事とのことで
ふとこのチョコレンガを思い出し、ケーキの美味しさを熱く説明
あまり乗り気でない旦那さんに買って来てとお願いしましたよ~
たまたま、以前チョコレンガのお店(モン・シェリー)の近くで仕事をしたことがあった旦那さんは、その時よくお客さんが入るケーキ屋さんとだけ印象に残っていたようで
場所もバッチリ把握済み!
限定数があるとのことで、心配だったんですが
お天気がイマイチだったことが幸いしたのか
無事にチョコレンガGET出来ました
家族みんなで美味しくいただきましたぁ
甘いものが苦手な方でもお薦めできるケーキですよ!
もうすぐバレンタイン なので、プレゼントの候補に入れてみてくださいね´∀`*)b
モン・シェリーのホームページを確認したところ、山形屋本店(金生町)でも買えるそうですよ(*^▽^*)
では、またお知らせ出来る情報が見つかりましたら更新させていただきますね

スマートフォンのポラロイド風カメラアプリで撮影してみました。
2011年12月30日ありがとうございます★
こんばんは、歯科医師の木崎です。
早いもので、今年は残すところあと2日となりました。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
年末と言えば!クリスマスもありましたね★
遅くなりましたが、先日数名の患者様からクリスマスケーキを頂きました(*^^*)

スタッフみんなで美味しく頂きました♪
入刀を担った私。。みんなにじっと見守られながら均等に切り分けるのは、診療中のような緊張感がありました(笑)
優しいお心遣い、とても嬉しかったです!ありがとうございました
2011年12月30日2011年を振り返って










2011年12月19日キャンペーンのお知らせ
















2011年12月19日忘年会しました















2011年12月11日新人歓迎会in魚民‼
初めまして!ヒサドメ歯科スタッフの那須と申します。
今後は他の先生やスタッフと共に定期的に更新していく予定ですのでお見知りおきの方をよろしくお願いします。
さて、2週間ほど前ですが、タイトルの通り新人歓迎会を魚民で開きました。
新たに3人のメンバーを加え、今後とも患者様により良い治療を施すよう精進して参ります。
肝心の歓迎会は予想以上に盛り上がり、普段物静かな先生方のギャップにただただ驚くばかりでした(笑)。
かくいう自分も職場とは180度違うテンションで盛り上がり、他の方から驚かれるばかりでした…σ(^_^;)
このような和気あいあいと、そして真剣に仕事に取り組める職場に出会えて良かったな~と思えた日でした‼
2011年12月10日研修会in福岡♪
おはようございます♪歯科医師の木崎です。
先週の週末は休日を利用し、福岡で行われたOSSTEM インプラント集中トレーニングコースに参加してきました。
研修会は講義、ライブオペ見学、実習も含めた1日の研修とは思えないほどとても充実した内容でした。
写真は実習の様子です☆
全国区で活躍されている先生方の講義を受け、とても刺激を受けた1日でした。
前日には、
立ち寄ったバーでこんな場面も(゚o゚;
成り行きですが、阿部先生が自慢の喉を披露しました
今後も休日を利用して、どんどん学んでいきたいです(*^^*)
2011年12月9日ごぶさたしております
おはようございます、ヒサドメ歯科の歯科医師、阿部です。
3週連続で、日曜日に講習会に参加しておりました。
今週頭のものは福岡で開催され、
自分は用事があったんで夜の高速バスで一人帰ることにしました。
…甘かったです、考えが。
鹿児島空港着が朝五時過ぎ、それから七時まで待って国分行きのバスに乗ろうと思ってたのですが、
バスから降りると激寒。
山の上にあることをすっかり忘れて、薄着でもありまして、
このままじゃ風邪どころではすまない身の危険を感じたのでした。
バス停で呆然としておりましたが、捨てる神あれば拾う神あり。
たまたま一緒だった知人の優しいお誘いにより
お迎えの車に乗せていただき、一命をとりとめたのでした。
(この場を借りてお礼を。ありがとうございました。)
姓名判断によると自分の画数は
「悪運が強い、逆境でも何故か首の皮一枚つながる」
画数なんだそうです。
このときばかりは親にもらった名前に感謝しました。
朝医院に行き、この話をしたところ、同僚に
「中央駅で降りてJRで帰ればよかったんじゃないですか?(笑)」と言われました。
正論過ぎて、ぐうの音もでませんでした。
今度からはそうしよう。