医療法人 親和会 ヒサドメ歯科 鹿児島県霧島市国分の歯科 インプラント・予防歯科・ホワイトニング・一般歯科・小児歯科・歯科口腔外科

鹿児島県霧島市でインプラントならヒサドメ歯科

私たちの願いは、生涯にわたる皆様の健康です。

お問い合わせ・ご予約はこちら
0995-46-8866

ヒサドメ歯科では日曜・祝日も診療

ヒサドメ歯科では日曜・祝日も診療

ブログBlog

ブログ

2014年12月8日よく噛むことで得られる8つの効果

みなさん、こんばんは。今週Blog担当の原園です。

ダイエットや小顏に対して興味を持っている方も多いのではないでしょうか。実はよく噛むことでダイエット効果が得られるのです。よく噛むことは美容だけでなく健康や虫歯予防にも効果を発揮します。よく噛むことは少し意識を変えるだけで誰でも簡単にできる方法なのです。今回はよく噛むことで得られる8つの効果をお伝えします。ぜひ参考にしてください。

1.ダイエット効果
ダイエットに最も効果的な方法はよく噛んで食べることです。よく噛むことによって満腹中枢が刺激され、適量でお腹いっぱいになった感じがするのです。早食いの方は満腹中枢が刺激される前に食べ過ぎてしまうので肥満体質になりやすいのです。

2.小顔効果
よく噛むことで口の周りの筋肉が引き締められ、小顔効果が出ます

3.脳の活性化
よく噛むことは記憶力の向上と認知症の防止に効果的です。

4.虫歯予防
よく噛むことで唾液が多くなり、虫歯を再石灰化させる効果が高くなります。

5.歯並びが良くなる
よく噛むことで顎の筋肉が鍛えられ、歯が並ぶための顎の骨を発達させ、歯並びを良くします。

6.口の器官が発達する
よく噛むことで口の器官の味覚や触覚などが発達します。

7.ガン予防
よく噛むことで唾液に含まれるペルオキシダーセという酵素が多く分泌され、食品の発ガン性を抑えます。

8.胃腸の働きを助ける
よく噛むことによって食べたものがお口の中で消化され、胃腸の負担を軽くします。

噛むことは人間の体にとってとても大切なことです。自然界の動物は噛めなくなると死に直結します。人間も噛めなくなると生活の質が低下してしまいます。歯の健康を保つことは人間が人らしい生活を送る上で重要なことなのです。

2014年12月4日プリザーブドフラワー♡

こんにちは
受付の野村です!
最近急に寒くなりましたね~
風邪も流行ってるのでみなさん体調には十分気をつけてくださいね

ところで、今日は私の趣味?!ハマってるものについてご紹介したいと思います

みなさんプリザーブドフラワーてご存知ですかぁ??
特殊な技術をもとに生花のみずみずしさ美しさをできるだけ長い期間楽しめるように作られたお花のことです。
最近お店でもよく目にすると思ぃます
お花って本当に見てるだけで癒されるとゆうか、心が浄化されるとゆうか…笑
なんだか不思議ですよね
私はお部屋にもたくさんプリザーブドフラワーを飾っています♪( ´θ`)ノ
一部ですが…

買ったもの、作ったもの、頂いたもの、それぞれありますが、これからもたくさん集めたいです
どこかオススメのお店、自分で作れるところを知ってる方いらっしゃいましたら、是非教えてください\(^o^)/

2014年11月16日○○の秋

こんばんは。今週ブログ担当のヒサドメ歯科の歯科医師、谷口です。

最近、朝夕の冷え込みも厳しいですね。

タイトルにも書きましたが、昔からこの季節になると、[食欲の秋]、とか、[読書の秋]、とか、[スポーツの秋]とか。人によって、様々な秋を堪能されているのではないでしょうか。

私事ですが、秋を体感するために、先日、国分の絶景スポット、城山公園に遊びに行ってきました。
昔からスポーツは下手の物好きで見るのも実際するのも大好きなので、この紅葉の中、体を動かしてきました。
その夜、、、錦織選手の試合を観戦して(凄かったですね)、また、久々にテニスがしたくなってきました。
まずは道具から、、、

そして、やっぱり食欲の秋ということで、体を動かしたあとの締めは、デザートの食べ放題💖
スタッフにお店の情報を聞いたので近いうちに参戦したいと思ってます。

結局、年末までのダイエットが間に合いそうもないので、アキらめないようにと、危機感が募る秋なのでした。

2014年11月8日妊婦ができる歯医者での歯科治療と避けた方がいい治療

みなさん、こんばんは。今週Blog担当の原園です。

妊娠中の歯科治療ができないのではないかと心配している方も多いのではないでしょうか。
麻酔やレントゲンなど胎児への影響も心配ですよね。
しかし、実は妊娠中も歯科治療は出来るのです。
出産後までそのままにすると、虫歯や歯周病を悪化させてしまうこともあります。

また、妊娠中に歯科治療をきちんとしておくことは胎児や生まれたお子さんにとってもメリットがあります。
今回は妊婦ができる歯医者での治療と避けたほうがいい治療をお伝えします。ぜひ参考にしてください。

●妊娠して変わるお口の環境と赤ちゃんへの影響●

1.妊娠中は虫歯が出来やすくなります

妊娠すると唾液の量が減りお口の中が酸性に傾くため、虫歯が出来やすい環境になります。

また、つわりや食生活の変化によって歯磨きができないことも多く、出産後気づいたら虫歯がたくさんできてしまったということがあります。

2.妊娠中は歯茎が腫れたり出血しやすくなります

この症状は妊婦さんの約半数以上にみられ、妊娠中期頃に一番多いようです。

つわりによる歯磨き不足も原因の一つですが、妊娠すると女性ホルモンが増えるため、歯周病の原因菌が増加して歯茎の炎症が起こりやすくなります。

歯周病は20代より30代後半を過ぎると、急に重症化する病気です。
近年、出産される妊婦さんの多くはちょうどこの年代ですから特に注意が必要です。

3.妊娠中の歯周病菌がお腹の赤ちゃんに感染します

歯周病も虫歯と同じで感染症の一種です。

赤ちゃんのいる子宮には、妊娠中のママからたくさんの血液が入りこんでいます。
そのため妊娠中のママに感染があると胎盤を通しておなかの赤ちゃんに感染することがあります。

4.重い歯周病は早産の原因になります

重い歯周病になると、歯茎で起こった炎症性の物質が血液を通して徐々に全身に広がります。

そうすると子宮を収縮する物質の分泌がうながされ、本来の出産予定日よりも前に子宮収縮を引き起こしてしまい早産になると言われています。

歯周病のママが早産になるリスクは歯周病でない人の7.5倍とも言われており、この数字は早産の他の原因であるタバコやアルコール、高齢出産などに比較して、はるかに高い数字です。

5.出産後、虫歯菌は感染する

虫歯は細菌が感染して起こる病気ですが、生まれたばかりの赤ちゃんのお口には虫歯菌はほとんどいません。

ではどこから虫歯菌はやってくるのでしょうか?

それは多くの場合、育児をするママのお口の中にいる虫歯菌が、赤ちゃんと同じ食器やコップ、お箸を使うことで感染してしまいます。

6.虫歯菌に最も感染しやすい時期

虫歯菌は歯が無いと定着しないため、ある程度歯がそろう1歳7ヶ月~2歳7ヶ月までが最も感染しやすい時期といわれています。

この時期を感染しないで乗り切ればその後は虫歯になる率がとても下がるといわれていますが、赤ちゃんにとってこの時期のママとのスキンシップは大変重要です。

赤ちゃんに気兼ねなく触れて育児を楽しむためにも、ママが早めに虫歯治療をしておきましょう。

2014年10月27日★送別会★

こんにちは♪
今週blog担当 受付の鹿島です(*^^*)

最近大分涼しくなり秋らしくなりましたね!
先日、受付 安楽さんの送別会がありました(T_T)

ヒサドメ歯科のアイドル的存在 安楽さん( ☆∀☆)

笑いあり涙ありの送別会でした。

安楽さん ヒサドメ歯科の顔として3年間どうもありがとうございました(/_;)/~~

2014年10月13日DENマウスピース全国大会

ヒサドメ歯科の歯科医師、谷口です。

報告が遅くなりましたが、先月、2日間にわたり休診をいただき、福岡市内まで、マウスピース矯正の勉強会に行ってきました。

当院においても以前、このブログで紹介があり、1日の装着時間が8~10時間ということで、検討される患者様も増えてきました。

しかし、その効果をしっかりと理解しなければ、患者様の理解を得ることができません。
ワイヤー矯正との比較も目の当たりにし、その特徴をいかして、より患者様に満足していただければと思いました。

また、その勉強会の懇親会では、大会の実行員長を、久留院長がされていたこともあり、東京S.J.C.D最高顧問の山﨑長郎先生と、席を同席させていただきました。講演も含めて今後の歯科医師人生において、すごく貴重な体験でした。

今後も、より患者様に満足していただけるよう、精進しなければいけませんね

2014年10月9日歓迎会

こんばんは^ – ^
今週のブログ担当 受付の遠矢です。

先日、10月から入社された衛生士の皆元さんの歓迎会はありました(^o^)/

笑顔がステキな皆元さん^ – ^
歓迎会もすごく盛り上がりました(^-^)

シャンパンが似合う阿部先生w

皆元さんこれからよろしくお願いします(^o^)/

2014年9月24日俺がやる。

ヒサドメ歯科の歯科医師、藤本です。

先日、ヤフオクドームで行われたソフトバンクホークス主催の野球観戦に行って参りました。

今年のホークスのスローガンは

「選手一人一人がリーダーシップを持ってチームを引っ張っていく」
という思いがあるのだそうです。

「俺がやる。」

私たちが日々行っている歯科の診療にも当てはまるように思います。

歯科の診療は一見、歯科医師や歯科スタッフが中心となって行われているように感じられるかもしれませんが、そこにはまず患者様ご本人の
「俺がやる。」
気持ちがないことには始まりません。

例えば歯医者が苦手でも気持ちを奮い立たせて歯科を受診された方、
時に辛い症状を伴いながらも軽快・完治へ向け治療を続けておられる方、
歯科医院での定期的な口腔ケアやご自宅でのセルフケアに勤しまれている方、

それぞれにご本人の口腔管理の為の
「俺が(私が)やる。」
気持ちがあってこそです。

もちろん我々ヒサドメ歯科のスタッフ一人一人も

強い気持ちを持ってお待ちしております(^^)

患者様と歯科スタッフ双方の力を合わせて
お口の健康を手にいれましょう!

2014年9月21日秋ですね~♫

こんにちは。
ブログ担当の佐々良です。

今日は仕事が休みだったので、趣味のカメラを片手に霧島神宮へ行きました♪
日曜日の霧島神宮は観光客でいっぱい‥Σヾ( ̄0 ̄;ノ
そしてそして紅葉が始まっていましたよ🍁
少しずつ秋が近づいてきましたね(⌒-⌒)

皆さん季節の変わり目なので、体調管理にはお気をつけ下さいませ!

2014年9月8日ハンドメイド

こんばんは(=^ェ^=)
今週ブログ担当の久保です‼

今週はヒサドメ歯科での行事は特にありませんでしたので、私事なお話しで申し訳ありません…(^_^;)

さて、最近『ハンドメイド』って言葉よく耳にしませんか⁉
私もハンドメイドって言葉にすごく敏感で、霧島市にもいっぱい雑貨屋さんがあるので、私もよく遊びに行ってるんですが、
雑貨屋さんに遊びに行けば行くほど、私も作りた~い(≧∇≦)って思いが強くなります♡

小中学生の頃は家庭科が苦手で、ナップサックすら作れなかった私も、
休みの日は手芸屋さんに生地を眺めに行ったり、一日中ミシンで遊んだり、作りたい服を妄想したりが日課になって引きこもり状態です…(。-_-。)

写真は最近作った子供服達の一部です(^_^;)
息子は着せ替え人形状態ですが、いつも喜んで着てくれるので自己満足♡

今度は冬のジャケットとか、着物にも挑戦しようと思ってます♡

ちなみに今度、霧島バスケットって言うハンドメイドのイベントがあるみたいで、今からワクワクしています♡♡♡

自由診療について
インプラント治療

インプラント治療は、従来の入れ歯やブリッジとは違い、天然歯のように美しくしっかりと咬める歯を取り戻す治療法です。失った歯の代わりに人工歯根(インプラント)を埋め込み、その上に人工の歯を装着します。健康な歯を削ることはありません。ヒサドメ歯科では、事前診査・診断、治療計画をしっかりと行い、安全性を期したインプラント治療を行っております。インプラントに関するご不安や疑問はいつでもお気軽にご相談ください。

施術の価格
インプラント埋入施術 31万円〜39万円(税別)(※治療内容によって異なります。)
施術のリスク・副作用
インプラント治療は必ず外科治療を伴うため、術後の疼痛・咬合痛・腫脹や出血などを生じる事があります。施術時、静脈内鎮静麻酔を行う場合、一時的にふらつきが生じる事があります。上部の人工歯や土台(アバットメント)が外れたり、欠けたりゆるんだりする事があります。また、インプラントも歯と同様に周囲の骨は歯周病のように吸収を起こすリスクがあるので、術後のメインテナンスは必須です。
審美歯科治療

審美歯科治療とは、天然歯のように自然で美しい口元を作ることを目的とした治療です。しかしながら、見た目の美しさの回復は、歯や歯茎の健康はもちろん、咬み合わせなどの正常な機能を持続させることにも貢献しています。主な治療として、歯を削らないホワイトニング、セラミッククラウン・インレーによる修復治療と、表面だけを削るラミネートベニヤなどがあります。様々な目的・処置方法がございますので、審美歯科治療にかかる治療費は、治療法により大きく異なります。

施術の価格
1万円〜25万円(税別)(※治療内容によって異なります。)
施術のリスク・副作用
  • 【ホワイトニング】
    ホワイトニング剤の刺激により、歯がしみる知覚過敏の症状がおこる可能性があります。
  • 【オールセラミッククラウン】
    金属などのインレーやクラウンと比べると、強度が若干劣ります。
  • 【セラミックインレー】
    部分的に削った箇所に装着するため、歯を削る量が比較的多くなります。
  • 【ラミネートベニア】
    強い力のかかる臼歯部などに装着すると、割れてしまうことがあります。
  • 【メタルセラミッククラウン】
    金属を全く使用しないオールセラミックと比べると、見た目はやや劣ります。また、金属を使用するため、歯茎や歯と歯茎の境目が変色してくる場合や、金属アレルギーを引き起こす可能性があります。