ブログBlog
ブログ
2006年2月2日里帰り
こんにちは
うららです![]()
![]()
最近、暖かい日が続いてますね
私は寒いのが苦手なので嬉しいです
でも、
天気予報によると週末は寒くなるみたいです
予報はずれるといいなぁ
笑
昨日、お休みだったので久しぶりに母方の実家に帰ってきました![]()
距離的には近いのですがなかなか帰る機会がなくて![]()
祖母しかいないのですが相変わらず元気
そうだったので、安心しました![]()
週に1回、お年寄りが集まる「やすらぎ」という場に行っているらしく
その時の様子などを
話してくれる祖母はとても楽しそう
で、そこに行くと幾つか若返るそうです
確かに、楽しみがあるのは若さの秘訣かもしれませんね![]()
私も見習わなきゃです![]()
明日は節分ですね
今年の恵方は南南東みたいです![]()
今年もいいこと
があるように願いながら、しゃべらずひたすら恵方巻きに
かじりつきたいと思います![]()
![]()
2006年1月30日さくら☆誕生日
昨日、29日は恐縮ですが、わたくし、さくらの誕生日でした![]()
なんと、偶然にも当医院の院長こと、Dr,久留
と一日違い![]()
誕生日
を迎えましたが、歳をとった気がしないのは私だけでしょうか![]()
昨日は、家族に祝ってもらいましたが、祝ってもらうべき人は
私ではなく、私を産んでくれた母親
なんですよね![]()
うんちくで有名な某お笑いタレントが言っていました![]()
「ある国では、誕生日という日は誕生日を迎えた人がお祝いされるのではなく、その子を産んだ母親が盛大に感謝される日」であると…
その通りですよね![]()
お腹の中で、大事に大事に
育て、頑張って産むのは母親なんですから![]()
そして、その母親を支える周りの人達もきっと感謝されるべき日なんですよね![]()
昨日、食事前に母親に、
「産んでくれてありがとう」![]()
とさりげなく言ったつもりなのですが、えらく感動しておりました![]()
感謝の気持ちを忘れず、親孝行していきたいと思ったバースデイでした![]()
2006年1月25日私の中のヒットランキング第2位
こんにちは \(。'(ェ)’。)/
久しぶりの登場になります コナン です。
最近のマイブームを少しずつご紹介させていただこうと思っているのですが、
前回、第三位のブログに続いてハマッテイルモノ
第2位お笑いです!!!
特に昨年から気に入っているものは
オリエンタルラジオ
武勇伝が面白いヽ(^ー^)ノ フッ・・・(笑)
藤森君の歌のうまさ!!!
中田君の踊りとナイスなボケが・・・
頭の中に残っちゃうですよd(^-^)ネ!
「ブユーデン ブユーデン ブユー デンデンデデンデン!!!」ってね![]()
あと気になるのは次長課長の河本さん!!
「おめぇに食わせるタン麺はねぇ
」
私も子供もよく真似してます![]()
ひそかに笑いのツボを押されるのが
ちっちきち~![]()
ですかd(^-^)ネ!
親指に『ち』って書いて子供とよく遊ぶんですよ![]()
最近のお笑い番組を見ていると新人さんが多くて
を見ながら、これは私好み
コレはいまいちかなぁ
なんて、評論家ぶってます!!!
みなさんのオススメあったら教えてください![]()
ぜひぜひチェックして楽しみたいと思ってます(笑)
あと、お知らせオリエンタルラジオもブログ書いているんですよ!!!
オリエンタルラジオのブログ
まだ、ご存知でない方のぞいて見てくださいd(^-^)ネ!
では、次回の第1位をお楽しみに!!!
2006年1月24日久々に福岡に行ってきました。。。
この前の日曜日に、サクラ先輩と福岡に行ってきました![]()
・・・っと、実は日曜日にPMTCの講習会があって、、![]()
私も、衛生士の学校に通っていたので、授業やら実習などをして、PMTCについて習ってたんですけれど、、、。
講習会に行って、実際にお互いにPMTCをして、どういうふうにしたら効率的で、患者さんに苦痛をあたえないでPMTCを行えるのか・・・を改めて学びました。
やはり、患者さん一人一人、お口のなかの環境は違うので、どうしても教科書どうりではなく、少し応用していかないといけないところもあるので、まだまだ学んでいかないといけないなぁと思いました![]()
話は変わりますが、私は福岡の学校に通ってたので、福岡に住んでいたのですが、博多から少し離れたところに住んでいたので、博多らへんの道があまり分からなくて・・・
サクラ先輩の方が詳しかったのです![]()
情けないわ![]()
でも、久々に福岡に行ったので懐かしく、鹿児島に帰る時は少し寂しい感じがしました![]()
とはいえ、鹿児島に長年すんでるので、やはり地元が落ち着きますわぁ![]()
ってなわけで、今日の担当は、ミドリでした![]()
![]()
2006年1月20日猫に尽くす・・・
ここの所、毎日が雨ですね~
かとりぃぬです![]()
ずっと前にこのブログで触れたんですが、かとりぃぬの家では猫を飼っております
三毛猫、メス猫の「チョコちゃん」です![]()
![]()
最近、チョコちゃんの中での私の存在がひじょ~~~~に危うい
のです・・・・![]()
きっと、犬だったらご主人様にとっても忠実で尽くしてくれるんでしょうが、なんせ気まぐれなにゃんこなんで![]()
きっと、彼女の中では自分に尽くしてナンボなんだと思います。ご飯をくれる人、たっぷりブラッシングしてくれる人が彼女の中では全てなようです![]()
どっちにも属さないかとりぃぬには、とっても冷たい視線を向けるだけ
ちょっと~~~!!迷い猫だったあなたを保護して飼えるように頑張ったのは、この私なんだよぉおおおお~~
あの時の恩を忘れたか・・・
なんて、恩着せがましく言ってみたところで始まらず(涙)
今度、とっておきのおいしい魚の缶詰でも買って、私の存在をアピールしなければ
と、心に誓う今日この頃でした![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
2006年1月17日こんにちわ☆
みなさんお久しぶりです![]()
今日の担当は、私、ミドリです![]()
ずぅ
と前から、My Carをほしいと思っている今日この頃ですが、
そろそろほしい車も定まりつつあるので![]()
![]()
来月あたり購入しようかなぁ
って感じです。
今のところ、やはり小回りのきく軽で探してるですが、
乗用車のbBもかわいくて。。
悩みますわぁ![]()
![]()
実は、車免許取ったのが去年の7月なので、まだまだ初心者なので、
大きい乗用車に乗ったら事故りそうで怖いのです![]()
いまからだんだん安全運転で、
車に慣れていかないといけないなぁって思ってます![]()
でわでわみなさんも車には気をつけて下さいね![]()
2006年1月16日お手紙★☆
お久しぶりです
かとりぃぬです![]()
かとりぃぬの数少ない趣味の一つに「手紙」があります![]()
現在は、昔に比べて携帯やメールがあるから友達とのコミュニケーションってかなり頻繁にとれちゃいますよね(^-^)
でも、そんな便利な時代だからこそ
かとりぃぬはきちんと封筒に80円切手貼って出す手紙が大好きです
もちろん書くのも貰うのもっ!
かとりぃぬの文通の歴史は長いものでは幼稚園から高3までず~~っと引っ越しちゃった幼なじみとしてたり![]()
もう、これは今考えるとおそろしぃい~お互いの青春時代は全て!学校の事から部活や、はたまた好きな人まで暴露しまくりですよ
お互いすっごい弱みを握り合っているようなもの・・・![]()
社会人になってから音信不通ですが・・あの手紙達はどうか永遠に封印してほしいと切に願います![]()
学生の頃も、メールはなかったので常にメモ帳やプリントの切れ端に手紙を書いては授業中にも関わらず 書いたり回したりしてました。先生、ごめんなさい!
でも、それもすっごい楽しくて
結構、くだらない手紙ですが今も大事にとってます![]()
今も、県外にいる友達とはけっこう手紙出し合ってます
メールすれば一瞬なのに、それでもやはり何日かかけて届く手書きの手紙がいいなぁ~
と思うかとりぃぬなのです![]()
2006年1月14日私の中のヒットランキング第3位
( ^∇^ )ノ” コンチワー
昨日は久々の
模様でしたが、今日は
で温かい過ごしやすい一日になりましたd(^-^)ネ!
最近ハマっているコト!!!
コナン’s Favoriteランキングを少しづつご紹介したいと思います![]()
第三位はブログ![]()
昨年から始めたブログ
前もご紹介しましたが、
眞鍋かをりさんの『眞鍋かをりのココだけの話』の本を読んで
ブログ書いてみたい!!!
っと感じたんです。
2006年1月13日麻酔について
こんにちは
さくら
です。
今日は、先日コメントを頂いた「麻酔」
についてお話したいと思います![]()
ほとんどの方が一度は歯科医院で麻酔をされたことがある
と思いますが、いい思い出がある方は当然いらっしゃらないと思います![]()
確かに、以前の歯科における麻酔は、現在のように表面麻酔(塗る麻酔)が使用されていなかったり、針が太かったり
で私自身もとても痛がっていた
記憶があります。
しかし、最近はほとんどの歯科医院で麻酔をうつ前に表面麻酔、つまり軟膏のようなものを塗って表面をしびれさせてから麻酔をうつので針を刺すときの痛みがほとんどありません![]()
また、針がとても細くなっており、小さな子供たちでも泣く子は少なくなっています![]()
でも、恐怖心というのはそう簡単には消えませんよね![]()
「頭では分かっているけども
」
わたくし達、デンタルスタッフは患者様方が勇気
をだして、来院された時、少しでも安らげる気持ちを持っていただけるよう常に努力しております![]()
歯医者への第一歩が出た時は、その胸のうちを話してくださいね![]()
歯の治療が一通り終了したら、今度は「予防
」のためにいらしてください![]()
歯科医院を「歯を削る場所
」ではなく、「歯をお掃除、きれい
にする場所
」として半年に1回、または3ヶ月に1回のクリーニングで来院することができれば、いいですよね![]()
勇気を出した一歩をお待ちしております![]()
2006年1月10日鏡開き?!
あけましておめでとうございます![]()
遅いご挨拶となりましたが、今年も宜しくお願い申し上げますm(__)m
新しい年を迎え、今年こそ飛躍できる一年にしたいなぁと思っています!!!
今日は、鏡開き?!という日だと思っているのですが、あっているでしょうか???
昔スポーツ少年団に入っていた頃、この時期に【ぜんざい】を少年団全チームで食べた記憶があるのですが・・・
今日の朝、実家へ寄った際に母に【ぜんざい】作ったから!!!
っと言われ、にこにこ気分で仕事へ参りました![]()
帰宅後にぜんざいを実家へ寄って食べる!!!
っと気合を入れ、仕事に取りくんだところです![]()
鏡開き=ぜんざい
で私の頭の中に記憶されているのですが、
鏡開きの本当の意味って何なんでしょうかね???
日本古来のしきたりも勉強してみると楽しいかもしれませんd(^-^)ネ!
もし、耳寄りな情報をお持ちの方いらっしゃいましたら、
ぜひぜひコナンに教えてくださいね
では、今日はこの辺で・・・・(。・。・)/~~さよなら![]()





