ブログBlog
ブログ
2025年7月26日歯磨きで治る虫歯がある!?
いつもヒサドメ歯科のブログをご覧いただきありがとうございます。
タイトルのように虫歯が歯磨きで治ってくれたら・・・と1度は考えたことがある方は多いのではないでしょうか?
結果からお伝えすると、茶色や黒く色がつき穴が空いてしまった虫歯は歯磨きでは治すことができません・・・
しかし初期の虫歯(C 0)と呼ばれる歯の表面が白く濁った色をしているものは、正しい歯磨きで治すことができるのです!
C0という状態は健康な歯にもなり得ますし、そのまま穴が空いて虫歯にもなり得るいわば崖っぷちの状態なのです。
お子さんをお持ちのご家庭ではそろそろ学校検診の結果が返ってきていることと思いますが、検診結果の『要観察歯』というものがC0の状態にあたります。
正しい歯磨きと簡単に書きましたが、しっかり磨いているつもりでも意外と磨き残しは多いものです。
ご自身がどこに磨き残しが多いのか、歯ブラシの動かし方は適切なのか、口の中に合う歯ブラシやその他清掃道具が使用できているのかなど定期検診やお掃除の際にお気軽にお尋ねください!
またC0を治すためには歯磨きに加え、フッ化物の併用も有効なものになってきます。
ご自宅でのフッ素入りの歯磨き粉の使用やフッ化物洗口、歯科医院での高濃度フッ素塗布など組み合わせていくと歯質が強化されていきます。
C0で歯が白く濁った色になると治るまでには時間がかかりますが、正しくケアができていれば治っていくものです。
もしもご自身で気になっていたり、検診結果でC0に該当していたりなどありましたら是非私たちと一緒に治していきましょう!
いつでもご相談お待ちしております♪